ホーム>トピックス>エボラにみる感染経路
トピックス

エボラにみる感染経路

  今世界が脅威を感じているエボラ。
  エボラ出血熱とは、エボラウイルスによる急性熱性疾患です。
  病原菌よりも微細で、ナノメートル単位の大きさのエボラウイルスが、人間の脅威となっているのは、
  さながら映画の世界です。

  このエボラウイルスの感染経路は、主に接触感染ということです。

  FORTHの情報によると、エボラウイルスに感染した動物や感染した人の体液(血液、唾液、分泌物、
  おう吐物、排泄物)や、体液等に汚染された物質(シーツ、衣類、医療器具、患者が使用した生活用品
  など)に、傷口や粘膜が接触するとウイルスが侵入し、感染するようです。


  この接触感染には、直接接触と間接接触があります。

  直接接触は、握手や抱擁など直接触れることをいいます。
  間接接触は、例えばドアノブや手すり、電話機やパソコンなど物体の表面を介して間接的に感染する
  ことをいいます。

  接触感染による代表的な感染症には、黄色ブドウ球菌、ノロウイルス(経口感染もあり)、咽頭結膜熱
  (プール熱)、ヘルパンギーナなどがあります。O-157やインフルエンザの感染経路にもなり得ます。


  ウイルスによっては、物体の表面上に数日間に渡り生き残る非常に強いものがあり、咽頭結膜熱の原因
  ウイルスであるアデノウイルスはこれに当たります。
  周囲に付着したエボラウイルスも、一定の間は感染力を保持しているようです。


  ものに付着した風邪のウイルスでも2時間以上は感染性を保ちます。

  くしゃみや咳、鼻水などで感染者の手には、自然にウイルスが付着しますので、その人が触れたものにも
  当然ウイルスが付着することになります。そのウイルスが付着したものを別の人が触れることによって、口
  や鼻から体内に取り込んでしまうわけです。

  オフィスでは、非常に可能性が高くなることです。


  ちなみにエボラウイルスは、感染した動物を食べたりすることによって経口感染したり、直接飛沫を浴びる
  ことによる飛沫感染の可能性もあるそうです。ただし、空気感染だけは起こっていません。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.cleall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/57

ページ上部へ