ホーム>トピックス> 体に水がたまる
トピックス

 体に水がたまる

  今年は厳しい猛暑が続き、熱中症対策にこまめな水分補給をしましょうと、特によく耳にします。

  ですが、ついガブガブ飲みすぎて、逆に過剰摂取になりがちな場合があります。


  何らかの理由により、リンパ液やだ液、汗などの体液である水分がうまく代謝されず、体のなかで
  とどまってしまうことを「水毒」といいます。
  余分なところに水分がたまり、必要なところに水分が補給されていなくて、水分代謝が乱れている
  状態です。
  これが体に悪い影響を及ぼすことが多くあります。


  水毒となる原因には、冒頭の水分の取りすぎも一つで、体に余分な水分がたまることになります。

  また、暑い時期は冷えたビールや清涼飲料などを飲むことが多くなり、それによって胃腸を冷やし
  負担をかけ、水分の代謝を悪くさせます。

  湿気が高いときや気圧が低いときも、水分の排せつが悪くなってしまいます。


  朝起きたときに顔がひどくむくんでいたり、夕方になると足がひどくむくむ場合は、水毒の可能性
  があります。
  また、胃の部分を軽くたたいてみると、チャポチャポと音がする場合も水分が体にたまっている
  状態です。

  他にも水毒の影響は以下の症状が出る可能性があります。

   ・肌がべたつき、湿疹などが出やすくなる
   ・息切れや咳が出る
   ・虫刺されのあとがいつまでも消えない
   ・めまい、耳鳴り、おりもの、鼻水、目やになどが出やすくなる
   ・手足の冷え、頭が重い
    など


  水毒を解消するには代謝をよくするしかありません。

  まずは、足腰を鍛えましょう。内臓の血流がよくなり、排泄を促す腎臓や膀胱の代謝が向上します。
  足腰を鍛えるのに、スクワットがお勧めです。いつでも手軽にできて、造血作用や成長ホルモンの
  分泌も促されます。

  適度な運動やお風呂に入ることによって汗をかくことも大切です。

  また、カリウムが多く含まれ利尿作用のある野菜を食べることでも、むくみやだるさの改善に役立ち
  ます。
  ただし、こういった野菜には体を冷やす効果もあり、体を冷やすと代謝が悪くなり、排泄機能が悪く
  なるため、より水分を体のなかにためこみやすくなります。ショウガなどの薬味と一緒に摂ることを
  お勧めします。
  他にも、水分代謝機能を改善する食べ物がありますので、意識して摂りましょう。

  そして、適度な水分補給を心がけましょう。

                                   2015821183633.pngのサムネイル画像

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.cleall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/97

ページ上部へ