ホーム>トピックス> 抗生物質を使いすぎ
トピックス

 抗生物質を使いすぎ

  厚生労働省は、軽い風邪や下痢の症状に抗生物質(抗菌薬)の使用を控えるよう、医師の診断
  手順などを示した手引書をまとめたということです。

  これは、近年問題となっている抗生物質が効かない「薬剤耐性菌」が増加していることが背景
  にあります。
  不適切に抗生物質を繰り返し処方されることで耐性菌が出現し、そのうち有効な抗生物質がな
  くなってしまうと危惧されています。


  手引書では、「一般的な風邪には投与を行わないことを推奨する」というようなことが書かれ
  ているようです。

  抗生物質はあくまでも細菌をやっつけるための薬です。
  風邪の原因はウイルスであり、ウイルスに抗生物質は効かないということは昔から知られてい
  るはずなのですが、それだけ抗生物質を処方しすぎる医師が多いということなのかも知れません。


  ウイルスが体内で増殖するのを抑えてくれるのは、抗ウイルス薬です。

  タミフルやリレンザが、インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス薬になりますが、一般的
  な風邪に対する抗ウイルス薬は現時点でないようです。


  風邪で病院に行った際、「抗生物質も出してておきますね」と言われたら、何のための抗生物
  質なのか確認するぐらい、患者側も意識した方がいいかもしれません。


  また、細菌による感染症は抗生物質で治療できるかもしれませんが、目的の細菌だけでなく、
  他の必要な細菌まで少なからず殺してしまいます。

  いろいろな目的で抗生物質を出されることがありますが、それを繰り返していると、本来人間
  の体に備わっている免疫力がどんどん弱まってしまいます。
  そうなると、他の病気にもなってしまい、悪循環に陥ります。


  抗生物質はできるだけ服用せず、自分の体の免疫力で治すようにしましょう。

  抗生物質より、ハチミツの方が細菌やウイルスをやっつける力があって、体にも良いと聞いた
  ことがあります。

  また、ヨーロッパの方では、風邪をひいたときには、温かいワインに生姜をしぼって入れて飲
  むと聞いたこともあります。

  試してみる価値がありそうです。

                      2015710104319.pngのサムネイル画像

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.cleall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/173

ページ上部へ