ホーム>トピックス>健康管理について> ニオイは腸内健康のバロメーター
健康管理について

 ニオイは腸内健康のバロメーター

  酸菌やビフィズス菌など腸内細菌に係る広告を非常によく見かけます。

  チョコレートタイプの乳酸菌補助食品まで登場しました。

  腸内細菌には、善玉菌と悪玉菌、日和見菌が存在しますが、年齢とともに悪玉菌が優位になる
  ため、善玉菌を食べて補おうというわけですね。


  腸内細菌は、500兆個~1,000兆個も存在し、その総量は1.5キロにもなると考えられて
  います。
  腸内環境が健康であれば、善玉菌、悪玉菌、日和見菌がバランスを保って共生し、その割合は、
  善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割が理想といわれています。


  腸内細菌は、食べ物を分解するときにガスを放出します。これがオナラの元の一部となります。

  善玉菌は、炭水化物などを分解し、無臭のメタンや水素を放出します。
  悪玉菌は、たんぱく質や脂質を分解し、窒素化合物や硫黄化合物を放出します。

  悪玉菌が優位になりバランスが崩れると、強い臭いのオナラが出やすくなります。


  肉類の多い食事を取り過ぎると臭いオナラになるのは、悪玉菌のエサとなるものが増えるため
  です。

  また便秘でも、便が腸に長時間とどまることで、悪玉菌にとってのエサが絶えないため、悪玉
  菌が増えて便の成分が腐敗し、臭いを非常に強くします。

  その他、疾患やストレスによる免疫力低下、加齢などで善玉菌が減ることにより、臭い物質が
  増えます。


  対策としては、善玉菌を増やす食事を心掛けることや、免疫力を下げないようにすることです。

  炭水化物をきちんと摂り、栄養バランスの良い食事をしましょう。
  近年注目されている発酵食品も善玉菌が喜び、善玉菌を増やす効果があります。
  また、適度な運動と規則正しい生活も大切です。


  腸が健康であればオナラも減り、免疫も活性化されて、感染症予防にも役立ちます。

 

               20151127105229.pngのサムネイル画像

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.cleall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/110

ページ上部へ